#027 山本顕史「YU・KI・O・TO」
山本顕史写真展
「YU・KI・O・TO ユ・キ・オ・ト」
2013年12月28日(土) - 2014年1月31日(金)

| 展覧会概要 |
作品全体から、雪にまつわる様々な音が聞こえてきそうな作品「ユ・キ・オ・ト」
美しい雪景色からはじまり、日常生活を維持するために繰り返される人間と雪との戦いは、
札幌在住の写真家だからこそできる綿密な撮影計画と
その徹底した実行によって成立した作品です。
「自分たちにとって雪とは何か?」その問いかけに対し、
札幌市民が出した答えは「美しき共存」、
共に生きるために雪と丁寧にむきあう姿勢でした。
山本の作品は、その札幌市民のゆたかな眼差しの行方を
叙情的、かつ叙事的に描き出しています。
等身大の視線と視界、そして視野。
札幌の人々と雪の羨ましい関係が読みとれるはずです。
|作家とキュレーターによるギャラリー・トーク |
作家の山本顕史とキュレーター太田菜穂子によるギャラリートトークを開催いたします。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
1月15日(水)14:00~14:30
※本日のギャラリートークは14時に変更となりました。
当日のお知らせで申し訳ございません。ご了承ください。
|作家プロフィール|
山本顕史 YAMAMOTO Akihito
札幌生まれ。1994年渡英し、ロンドンで写真を始める。
1998年、帰国。以来、北海道を拠点に 活動を展開する。
2011年第27回東川町国際写真フェスティバル「第一回リコーポートフォリオオーディション」最優秀賞受賞
|「ユ・キ・オ・ト」|
2003 年から制作を開始、現在も進行中のプロジェクト。
テーマとなるのは雪と都市の関係性、 撮影場所は北海道札幌市にフォーカスされている。
|札幌市と雪|
人口 190 万を擁し、真冬には降雪量が6メートル近くにもなる大都市は稀である。
雪は人々の 日常生活の悩みとなると同時に、圧倒的な美しさで寄り添うことも事実。
雪国の都市にしか存 在しない美意識を探り、都市のアイデンティティーとしている。
|作品の購入および展覧会の内容に関するお問い合わせ|
(株)クレー・インク info@klee.co.jp
Tel: 03-5410-1277 / Fax: 03-5410-1278